lplace-rcのブログ

エルプレイスロボットクリエイタークラス開発記録

戸田水曜

位置修正プログラム

今日の目標 超音波センサーの取り付けと、位置修正プログラムを作る。 今日やったこと 超音波センサーの取り付けが完了しました。(u_u)位置修正プログラムの途中まで作りました。(๑˃̵ᴗ˂̵) 次回やること 位置修正プログラムの続きを作る。:;(∩´﹏`∩);:

プログラムの修正

今日の目標 タッチセンサーの修正 できた事 タッチセンサーを反応してから、退がるのが速くて、またかべにあったってしまった。 次回すること 周り込みの修正。

練習試合

今日の目標 練習試合で1点も取られない。 やったこと 今日は予定していたチームのメンバー同士の練習試合ではなく、他チームと対戦しました。しかし、点は取られてしまいました… 次回やること 前進して戻るときに、前に出てしまったりするので直したいです。

7成功

今日やったこと 今日は前回出来なかった7の向き修正プログラムの続きをしました。∑(゚Д゚) できたこと 7の向き修正プログラムが成功しました。 次回やること ロボット同士の対戦でーす。(テストゲーム)(ToT)

コンパスセンサー抜きのプログラム

今日やったこと コンパスセンサー抜きのプログラムを作っていきました。 その後、コンパスをいれたプログラムをいれていきました。 今日できたこと コンパスセンサーをいれた後に今までボールを追えなかったのに追えるようになりました。 次回やること コン…

向き修正プログラム

今日は前回できるようになった、5の方向の向き修正を2〜8の方向に入れました。( ̄(工) ̄) 2、3、4、5、6、8の方向はできましたが、何故か7の方向だけうまく行かず…(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 次回は7の方向もうまく行ければいいと思います。

プログラムの修正

回り込みの修正をしました。 コンパスセンサーのプログラムの修正をし、攻撃の範囲を広げました。 次回は、コンパスセンサーのプログラムを抜いてプログラムを作ります。 ギアの取り付けを修正しました。

プログラム調整

コンパスセンサーの調整をしました。 範囲外のコマンドを使ってプログラムをスッキリさせました。 範囲外のコマンドで199〜31までは回りこみをさせました。 次回はプログラムのスピードの調整をしていきます。

向き修正成功

今日はやっと向き修正に成功しました。♪(´ε` ) 変数を使うことによって、上手く行くようになりました。( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) まだirシーカーでいう方角の5のプログラムしか、終わっていないので、次回は2〜8の方角も成功できるようにしたいです。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

プログラムの続き。

コンパスセンサーのプログラムの完成させました。 完成したらボールを置いてやってみました。 そしたら、ボールを見つけても、変な動きをしていました。 次回はプログラムのスピードを落としたりするプログラムの改良をしていきます。

サッカープログラムの続き

今日もサッカープログラムの続き(向き修正)をしました。(΄◉◞౪◟◉`) 今回は、変数を使ってみたら、だんだん上手く行くようになりました。 次回は、少し動きが分かりにくいので、そこに音声や色(光)を入れて動きが分かるようにしまーす。 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

コンパスセンサーのプログラム作成

コンパスセンサーのプログラムを作成しました。 具体的には、ロボットの向いている角度で動きを変えました。 相手陣地に向いている時には進みました。 自陣に向いている時には周りこめるようにしました。 次回プログラムの修正。

サッカープログラムの続き

今日もサッカーの位置修正プログラムの続きを考えました。 引き算を使ってプラスか、マイナスかで、考えていたのですが、うまくいかないデー〜ーす。 そのため、次回は300度で止まるようなプログラムにします。

コンパスセンサーの プログラム

コンパスセンサーのプログラムを作った。 真ん中を210度と見たとき相手ゴールを300度としてボールがあったとき、前進したり、自陣に回りこんでくるようにしました。 次回、実験をして、パワーの調整。

サッカープログラムの続き

今日もサッカープログラムの続きをしました。 向き修正のプログラムの改良をしていて、 何回転(左右)かを考えていまーす。 次回もまたプログラムの改良をしていきまーす。 どっち回転かを決められればいいデーーーす。ʕʘ‿ʘʔ

コンパスセンサーのプログラム

コンパスセンサーは、どういうプログラムをすれば良いのか、プログラムを実際にやって体験していった。 90度(方位)になったら後退などを作った。 次回からコンパスセンサーを元のプログラムに合わせていく。

コンパスセンサーの取り付けバンパーの固定

バンパーをタコ糸を使って、バンパーが上に上がらないようにした。 コンパスセンサーの取り付けを行いました。 コンパスなのでモーターや、電流から離して作りました。 制限の22センチメートル(高さ) を超えないように作りました。

バンパーの取り付けギアアップの完成

ギアアップを完成しました。ギアアップなので、プログラムの真逆に動くようになり、プログラムを改良したい。 また足をつけるために間にパーツを付けた。 バンパーを最終的に取り付けした。2つで留めて固定した。

バンパーの改良

ギアアップの完成。軸をずらした。 バンパーの改良をした。位置をずらし、なるべく、部品を使わないようにしました。

ギヤアップの完成

Irシーカーの取り付け位置変更しました。 ギヤアップの完成しました。 来週タッチセンサーのバンパーの改良。 本体の取り付け(EV3ー本体) の取り付け。

ギアアップの続き

片方のギアアップの取り付け。

ギアの取り付け

ギアの取り付けを行いました。 次回は今回の続き。

ギアアップ

ギアアップを取り付け始めた。

ブロック大会反省

ブロック大会の反省をした。 次回はギアアップを取り付ける。

大会前の準備

ロボットの確認と調整をした。

プレゼンテショーンシート作り

大会に向けてプレゼンテーショーンシートを作った。

プログラム調整とバンパーの取り付け

バンパーをもっと前にだした。 ボールに対して早く行くようにした

反省会

大会の反省会をした。 埼玉県大会までにやる事、部品の色、スピードアップ。

大会ヘ向けての調整

ev3のタッチセンサーのバンパーを1ポッチ低くした。 タッチセンサーの固定をした。

プログラムの改良

プログラムの改良をしたが動きがおそい。