lplace-rcのブログ

エルプレイスロボットクリエイタークラス開発記録

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

プログラム

今日はコンパスセンサーの値を計るプログラムを前回より簡単に小さくしました。とてもプログラムが見やすくしました。また、forについての説明を聞きました。次回は、いままで教わったことを活かしてプログラムを書いていきたいです。

プログラムの改良

モーターを新しくしました。スピードが上がったので、プログラムを直しました。

今日会ったこと

ギア⚙が、取れていたので、パーツをつけました。 もじもじ動いていたので、次回直しますあと、じくをながくします

回り込みプログラム

回り込みのプログラムを改良しました。 前進する前にボールが正面にないので、次回は回り込みのプログラムと回転方向を改良したいです。

〈今回やったこと〉 ・車体の補強 ・スピードの調整 〈次回やること〉 ・シュート時のスピードの調整(白線対策)

ロボット製作

ハード 今日行ったこと 爪楊枝避け調整 問題点 爪楊枝避けが床を擦っていた 課題策 爪楊枝避けを短くした ソフト 今日行ったこと 1:被災者対策プログラム 2:ギャップ対策プログラム 1 問題点 light sensor arrayが動かなかった 課題策 未解決 2 問題点 線を…

プログラム

今日は、プログラムについての説明をしました。また、自分が説明出来なかったとこの意味も分かりました。また、今日でた課題も上手く出来ました。しかし、もう少しプログラムが簡単にできるので次回はこの部分を直していきたいです。

コンパスセンサーの取り付けバンパーの固定

バンパーをタコ糸を使って、バンパーが上に上がらないようにした。 コンパスセンサーの取り付けを行いました。 コンパスなのでモーターや、電流から離して作りました。 制限の22センチメートル(高さ) を超えないように作りました。

サッカーロボット作りの続き

今日はロボットを防御用にするためにプログラムを改良しました。 超音波センサーでは、なかなかうまくいかなかったので回転数を使ってバックするようにしました。 次回は方位によって回転数をかえるようにします。

サッカー

今日は超音波センサーを付けボールを追うテストをやりました。 今日苦戦した所は超音波センサーをどこにつけるかを考える事でした。 次回プログラム改造。

TAKEGUSI

今日は竹串対策を作りました。 前と横に竹串対策を作りましたが、横の対策がbumpに引っかかってしまい失敗しました! 次回はバンプと被災者ゾーンの対策をしようと思っています。 ∩^ω^∩うまくいかなかったので対策をしっかりとしたいです:(;゙゚'ω゚'):

プログラム

今日はプログラム全体についての説明を聞きました。c言語のよく使う関数についても聞きました。 ほとんど意味がわかったのでよかったです。次回は今日習った関数を使ってプログラムを作って行きたいです。また、コンパスのところも直して行きたいです。

プログラム

◾️今日やったこと 今日はプログラムに入りました。 モーターを動かすことができました。 最初にモーターが動かなかったのですがプログラムを少し変えることで動くようになりました。 ◾️次回 次回はirセンサーのプログラムをやりたいです。

前進プログラム調整

前進のプログラムを改良しました。 キックオフのときと回り込みの時の前進を両立できていないので、次回は回り込みの時の前進のプログラムを改良したいです。

ロボット制作

ハード 今日行ったこと ・爪楊枝避けを取り付けた ソフト 今日行ったこと 1:ギャップ対策プログラム 問題点 ロボットがラインの上から動かないダウンロードしたのに同じプログラムしか出来ない 課題策 プログラムが違った 2:被災者部屋対策プログラム 問題点…

プログラム

今日はプログラムをして光センサーについてのプログラムをしました。光センサーはうまく動きました また、プログラムもうまく動きました。元のプログラムにも今回作ったプログラムを組み込めたので良かったです。 次回は全体を通して見ていきたいです。