lplace-rcのブログ

エルプレイスロボットクリエイタークラス開発記録

nxters1

後ろのタイヤを変えた

今日は、後ろのタイヤをが地面に着いて回り込みにくくなっていたから、後ろのタイヤを本体に合体させたらまえよりましになりました。次回は、光センサーが、後ろすぎたからそのセンサーを、少し前にいどうさせます。

光センサー改良

今日は、光センサーがじゃまだったから、車体の下にうめこみました。 次回は、走らせてみてダメだったら改造する。

プログラム修正

今日、プログラムの回り込みが上手く行かなかったから2回ぐらい試して新しいプログラムにした。 反省会もした。

最終調整

今日は、プログラムを完成させました。 その次に、プレゼンの紙を作りました。 明日の大会で優勝できるようにがんばりたいです。

プログラム修正とセンサーの位置を変えた

さいしょに、irセンサーの、1の時にする事2の時にすることをかえた。 次回は、プログラムの確認をして、後ろのタイヤとセンサーの位置を調節する。

プログラム修正

最初に、前のプログラムがおかしかったから前のプログラムを新しいプログラムに書き換えて少し修正した。その次に、後ろのタイヤを少し高くした。 次回は、まだ少しおかしいところがいるから少し修正する。

タイヤを変えた

最初に、キャップのタイヤがダメだったから、普通のタイヤに変えたら大丈夫だった。 次に、走らせてみたら、バックしてしまったから、直そうとしたけど直せなった。 次回は、プログラムwのエラーを直す。

ペットボトルのキャップを改良した

今日は、ペットボトルのキャップがグラグラして、回転の時に、引っかかっていたので、穴が1つだったけど2つ開けたら、だいじょぶだった。 チームも決めました。

タイヤを変えた

今日は、22センチのワクに入らなかったので、最初にタイヤを小さいのから、大きのに変えました。 そのあと、後ろのタイヤをペットボトルのキャップに、かえてタイヤが大きいからギアアップのやつを とりはずしました。 次回は、キャップがぐらぐらしていた…

回り込みの角度

今日は、回り込みの角度を調べて、190度でした。 次回は、データを元の場所に入れる。

コンパスセンサー

最初にコンパスセンサーを22cmの所取り付けて、次に、コンパスセンサーの値をはかりました。 次回は、作ったプログラムを、いつも使っている所に入れる。

回り込み

最初は、線から出ないようにしたり、ボールを見れるか確かめてそれが大丈夫だったので、回り込みのプログラムを途中までやった。 次回は、回り込みを出来るようにしたい。

プログラム

今日は、最初にロボットが地面に当たらないように改良しました。 その次に、ギアチェンジをしたのでスピードを調節して、光センサーの値も調節しました。 次回は、ちゃんとしたデータでプログラムを完成させます。

ギアアップ

今日は、ギアアップを完成させました。 ギアアップをすると、前進が後退、後退が前進になるから、プログラムの前進と後退を逆にしました。 次回やることは、底が地面に付かないようにします。

ギアアップ

今日は、最初に光センサーの値を計って光センサーの数値を変えました。 その後に、走らせてだいじょうぶだったからギアアップをしました。途中までギアアップをしました。 次回は両方のタイヤのギアアップを終わらせる。

光センサーを取り付ける

持ち手をロボットに取り付けた。 ケーブルを4つ付けた。 その後、光センサーを付けてirセンサーの値を計った後、実際にフィールドで走らせた。 次回は、プログラム制作に入る。