lplace-rcのブログ

エルプレイスロボットクリエイタークラス開発記録

異次元ポケット

今日は点滅の秒数を変えトライントレースをしました

今日やったこと ルールブックを読んで点滅の秒数を全て0.5秒に直した ライントレースをして、直角カーブを上手く曲がれるようにカーブをきつくした 次回の目標 直角カーブとギャップが出来るようにする

今日は被災者を見つけて外に出れるようにしました

今日やったこと 被災者発見のところをマイブロックにした 外に出るとき、のその場回転の向きを変えて外に出れるようにした 次回の目標 本番の時、出口が角ではない時でも外に出れるようにする

今日はカラーセンサーを両方見れるようにしました

今日やったこと 最初は1番ポートしか無かったので、4番ポートの分岐も入れて カラーセンサーが両方見れるようにした。 プログラムの変数の見た目が崩れていたので、変数の見た目を 直した。 次回の目標 被災者を見つけたときに点滅するタイミングを調節する。…

今日はその場回転の微調整と被災者の色によってロボットが出す光をプログラムで変えました

今日やった事 変数の数値を変えてその場回転の角度を変えた もしも壁に当たってしまったときのためにローラーを付けた 黒の被災者は赤色で点滅させ、緑の被災者は緑で点滅させた 次回の目標 点滅の仕方を確認する 右のセンサーが見れるようにする

今日は被災者ゾーンの微調整をしました

今日やった事 変数を使って回転数ばこんがらないようにした 変数を使って分かりやすくした 次回の目標 その場回転の微調整をする 被災者の色によってロボットの光る色を変える

今日は被災者ゾーンのところの内側の所が出来るようにしました

今日やった事 壁にタッチセンサーが当たった時、前は一個しか当たらなかったけど数学アイコンと比較アイコンを使ってどちらか片方が当たったら反応できるようにした。 壁に当たった時の下がる距離を修正したらほぼ真っ直ぐ進んで被災者を見つけることが出来…

今日は被災者ゾーンの中の動きを考えました

今日やったこと 黒や緑の被災者の識別をカラーセンサーでしたり、被災者を識別した後の光を点滅したりした 次回の目標 被災者を識別する時に外側に居る被災者だけだけでなく、内側にいる被災者の識別が出来るようにする

今日は坂道と被災者ゾーンをしました

今日やった事 坂のところをやったのと被災者ゾーンの入り口のところをプログラムで作って実行した 次回の目標 被災者ゾーンの中のところの動きをどうするか考える

今日は障害物を避ける続きをしました

今日やったこと 前作ったプログラムを見直し、修正して障害物を避けてスムーズに障害物を避けるプログラムからライントレースのプログラムになるようにした 次回の目標 坂道を練習する

今日は障害物を避けるプログラムを作りました。

今日やったこと 障害物を避けるプログラムを直した 次回の目標 プログラムをもっと修正して障害物を避ける